バイトの掛け持ちはシフトがカギ!調整の仕方と職場選び

 

皆さん、一度はアルバイトの経験があるのではないでしょうか。

学生や主婦であっても、生活費や旅行費などのためにすることもあるでしょう。

また、アルバイトを通じて社会経験を積むこともできます。

 

なかには、バイトを掛け持ちしている人もいます。

しかし、バイトを掛け持ちすることで家庭生活に支障が出たり、

学業がおろそかになることもあります。

 

掛け持ちによってシフト調整がうまくいかず、

バイト先に迷惑をかけてしまうこともあります。

 

正社員になろうとしたり、新卒で就職したりするときに、

就職先や面接先が、迷惑をかけてしまったバイト先の関連会社だった…

なんてことも、世の中あり得ますから、迷惑をかけることは避けたいですよね。

 

私も、昼間は工場での製造の仕事、夕方からは牛丼屋さんでバイトを、

と掛け持ちで働こうと計画しましたが、

工場の仕事が急に夜勤になってしまい、

牛丼屋さんに採用されたのに断ることになってしまったことがあります。

 

その牛丼屋さんには、それから気まずくて行きにくくなりました。

今回は、掛け持ちバイトのメリット・デメリットだけでなく、

皆さんが私のような経験をしないように、

掛け持ちバイトをするときの注意とシフトの上手な組み方をお伝えします。

 

スポンサーリンク

掛け持ちバイトでお財布も心もリッチに。お金と人脈はメリット

最大のメリットはお金を得られること

何といっても、バイトを掛け持ちする最大のメリットは、経済的に潤うということです。

日常生活での出費も多くなる場面では、通常は苦労することになりますが、

少しの余裕があれば、したいことを過剰に我慢する必要もありません。

人との出会いもかけがえのない財産に

そのほかにも、バイトを掛け持ちすれば、

そのぶんだけ知り合う人が増えるのですから、

幅広い年代の友人や生涯の友人をみつけることができるかもしれません。

 

人脈は人生の財産。自分が本当に困ったとき、

助けてくれる人もそのなかから現れます。

出会いは、到底お金では買うことができない貴重なものです。

 

別のバイトで嫌なことがあっても、ほかに出ていく場所があれば、

リフレッシュができますし、悩みを打ち明ける相手も増えるでしょう。

 

スポンサーリンク

バイトの掛け持ちはけっこうしんどい。時間と体力を温存するには

通勤時間を考えよう

バイトを掛け持ちするうえで、仕事内容も重要ですが、

見逃してはならないのが通勤時間や勤務地。

 

バイト先には、同じ路線上にあるか、

片方が家の近くにあるところを選ぶことで、通勤時間を減らせます。

身体に無理のない働き方をしよう

掛け持ちをすれば、必ず体力的に疲労が蓄積されます。

掛け持ちする勤務地が正反対の方向にあると、

通勤だけで疲れてしまうので、やはり場所選びは重要です。

 

また、疲れていると注意力が散漫になり、作業が中途半端になってしまいます。

家に帰っても何もできないくらいに疲れてしまっては、頑張った甲斐も薄れてしまいます。

自分の体力と相談しながら、働く場所と働き方、内容を考えましょうね。

 

スポンサーリンク

掛け持ちバイトの必須条件!無理なくシフトを組んでもらう方法

掛け持ちしているということをバイト先に伝える

それでは、無理なく生活するための、

掛け持ちバイトに欠かせないシフト調整について考えましょう。

まず、バイト先に掛け持ちをしていることを伝えましょう 。

 

そうすることで、どうしてもシフトが合わずバイトを休むことになっても

理解してもらいやすくなります。

 

また、シフト希望の提出時期を融通してもらえば、

上司もシフトが作りやすいので、バイト先に迷惑がかかりません。

どちらか一方のバイトを優先してシフトを組む

メインとなるバイトを設定するのもよい方法です。

先にメインのバイトの予定を入れていき、

もう一方は時間のあるときに生活の 妨げにならないように予定を組みます。

 

サブとなるバイトは時間の融通が利きやすいものを選び、

余った時間でどれだけ働けるか考えながらスケジュールを作りましょう。

無理のないシフトで、掛け持ち先のどちらにも迷惑がかからないように

バイトを掛け持ちするうえで、無理のないシフトを組むことは、

後々トラブルを避けるためにも重要です。

 

たくさん稼ぎたい気持ちは分かりますが、

無理なスケジュールでたびたび休んでしまうことになれば、

あなたの信用が失われてしまうことになりかねません。

 

そうならないために、メインとなるバイトをきめ、

サブには自由度の高いバイト先を選ぶことをお勧めします。

 

掛け持ちバイトの成功パターン2例!掛け持ちしやすい仕事・業種はコレ

掛け持ちの成功パターン1:からだの疲れを分散させる

それでは、掛け持ちでバイトをするならば、

どんな仕事を組み合わせればよいのでしょうか。

 

よいパターン

立ち仕事と座り仕事を組み合わせるパターン。

たとえば、清掃業+オフィスワークなどの場合があるでしょう。

 

悪いパターン

立ち仕事と立ち仕事を組み合わせるパターン。

たとえば、居酒屋+ 清掃業などの場合があるでしょう。

 

1日のなかで掛け持ちをするならば、立ち仕事、

座り仕事とを組み合わせることで疲れを分散することができます。

逆に、一日中体を動かす立ち仕事をすると、疲れが蓄積して体調を崩しやすくなります。

掛け持ちバイトの成功パターン2:ライバル会社同士では働かない

よいパターン

ある企業と、それとは無関係な企業とを組み合わせるパターン。

機密事項が漏れる心配も少なく、

バイト先に掛け持ちをしていることを打ち明けやすいのもこのパターンだと思います。

悪いパターン

ライバル企業同士で働くパターン。

企業ノウハウがライバル会社に漏れてしまうおそれがあり、

バイト先の上司もよい顔をしないでしょう。

 

働くあなた自身もかなり気を遣わなければならず、

体力以外にストレスのせいでダウン…なんてことにもなりかねません。

 

まとめ

掛け持ちのバイトをする場合は、メインの勤め先をきめ、

それを主軸に、業種やバイト先同士の関係を考えてサブのバイト先を選びましょう。

また勤務地や通勤時間も、体力やライフスタイルのためには非常に重要です。

 

それでも、実際にやってみるまではわからないこともあります。

「こんなはずじゃなかった」と後悔しないように、

最初はあまり欲張らず、様子を見ながら予定を入れるのがよいと思います。

 

正社員のサラリーマンでも、副業解禁となったこの時代。

体調管理とスケジュール管理がしっかりでき、

バイト先選びを間違えなければ、掛け持ちバイトのメリットを最大に活かせるでしょう。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です