妬み、嫉妬…劣等感に押しつぶされそうなあなたに。ココロの処方箋

妬み嫉妬劣等感。これらは、誰しもが心の中に持っている負の感情です。

そのなかでも、男女関係におけるわずかな嫉妬などは、

誰もが経験することであり、人生のスパイスでもあります。

 

スポンサーリンク

妬みや嫉み、劣等感は誰しもが持つもの

一方、同性への嫉妬や職場での妬みは、あなたに耐えがたい劣等感をもたらし、

相手との関係を壊してしまいかねないという危険性があります。

 

恋人への軽い嫉妬は、ある種「個人的な悩みやイライラ」ともいえるもの。

早い段階で話し合っておけば、

わだかまりが解けてより仲良くなるチャンスにもなるかもしれません。

 

しかし、同僚や同性の人物のことは、恋人に抱く気持ちとは違う視点で捉えて、

つい能力や資質の比較対象にしてしまうものです。

 

そのため、同僚や同性の人物に対する妬みは、

社会的なステータスに影響を及ぼすと考えてしまいがちなのです。

 

妬みや嫉妬という負の感情をうまく消化できないと、心や生活にどのような影響があるのでしょうか。

たとえば、職場で同僚に劣等感を抱くと、

手伝ってほしい業務を無理して一人でこなして、ミスを起こすかもしれません。

 

そこでミスをすると、さらにネガティブな気持ちになって落ち込むこともあるでしょう。

私なんて、子どもの頃の苦い経験をいまだに忘れることができないほどです。

保育園で折り紙をしたときのことです。

 

上手に鶴を折れず、悲しくなった私は、

自分だけが取り残された気がして、他の子にいじわるをしてしまいました。

些細なことではありますが、私にとっては、

思い出すと胸がぎゅっと締め付けられるつらい出来事なのです。

 

あなたは、劣等感と上手に付き合っておおらかに生活したいでしょうか。

それとも感情のまま、相手に苛立ちをぶつけますか。

これから、妬み、嫉妬からくる劣等感とその対策について解説していきます。

 

スポンサーリンク

妬みや嫉妬はどこからやってくる?劣等感をもたらすそのネガティブな感情を紐解く

妬みや嫉妬は「うらやましい」の裏返し

  • 「あいつがいなければ俺が~だったのに」
  • 「○○さんばかりモテて優しくされているのにわたしだけ・・・」

妬みや嫉妬という感情は、このように他人のことをうらやましく思うことからはじまり、

その人のことと長所を憎く思う感情ではないでしょうか。

 

妬み、嫉妬の種類

では、妬みや嫉妬にはどのようなパターンがあるのでしょうか。

 

  • 恋愛系

好きな異性が自分以外の人に注目しているのでその人に嫉妬するパターン

  • 職場系

自分より仲間が高く評価され、昇進してしまったことを妬むパターン

  • かまって系

自分以外の人が注目され、自分への注目が減ると嫉妬するパターン

 

あなたはこのような人と同じ空間で過ごしたいと思うでしょうか。

仕事であっても、恋愛や家庭生活であっても、

このような人と一緒にいると、なんだか疲れてしまいます。

 

妬み・嫉妬を心に残したままだと、劣等感にさいなまれる

そして、妬みや嫉妬はさらに妬みを抱いた本人自身の心を蝕んでいきます。

  • 同性の友人とも、好きな人とも、うまく付き合えない
  • イライラして仕事がはかどらず、仲間の足を引っ張る
  • 周りの人から疎まれ、人間関係にひびが入る

 

私なら、このような人とは距離をとってしまいます。

嫉妬心のかたまりのようになった本人は、

誰かに話を聴いてほしいのに、誰もそばにいてくれない・・・

 

そんなことすら起こり得ます。

そうすればなおのこと、妬んでしまった人自身が心を病んでしまいます。

 

スポンサーリンク

「どうせ自分なんて」…劣等感の要因、劣等感がもたらすココロへの悪影響

劣等感はどこからくる?

「○○さんってすごいよな」

「どうせ私は~だから」

このように考えはじめた時点で、あなたは劣等感を持っているといえます。

 

最初はちょっと誰かをうらやましいと思っただけかもしれません。

それなのに、「あの人ばかり評価されて憎たらしい。失敗すればいいのに・・・」などと、

相手と自分とを比べ、自分のほうが評価が低いと思い込むことで、劣等感がうまれてくるのです。

 

劣等感からくる、最悪の思考・行動パターン

相手の評価を下げて自己防衛する

他者のアラさがしをして、その人にはできず、自分にはできていることを強調する人がいます。

そして、他者を蹴落とし、自分の評価をつり上げることで安心して、人の失敗を喜ぶようになります。

 

自分を好きになれない

他者にはできて、自分はできないことがわかってしまうと、

「自分は誰かより劣っている」という気持ちでいっぱいになってしまう人がいます。

そして、ありのままの自分を認められず、自分自身が嫌いになり、

心を閉ざして攻撃的になることもあるのです。

 

劣等感がさらに自分を追い込むことも

このような状態になってしまうと、他人を蹴落とすことや自分を守ることが精一杯になります。

とても会社での昇進や恋愛、スキルアップ等、

人生を豊かにすることや生産的なことをする余裕は持てませんよね。

そうなってしまったら、まるで出口のない迷路にいるようで、いつまでたっても気持ちが晴れないものです。

 

うまく付き合えばむしろチャンス!劣等感や嫉妬心との上手な向き合い方

嫉妬心や劣等感はただの悪者ではない

では、嫉妬や劣等感は悪いだけのものなのでしょうか。

実は、そうではありません。

うまくコントロールすれば、あなたの能力を高め、さらに魅力的にしてくれる原動力となるのです。

それでは、気持ちのコントロールの仕方をみてみましょう。

 

妬みや嫉妬のよいコントロール方法

相手を認める

相手は、あなたがうらやましいと思えるほどの人です。

あなたも実は、そうなりたいと感じているのでしょう。

 

そこについては、悔しいながらも相手の能力や資質、そして努力を認めるべきです。

相手は簡単そうにこなしていることでも、陰で並々ならぬ努力をしているのかもしれません。

 

劣等感は向上心があることの証明

あなたが現状に満足しているのであれば、そこに劣等感は生まれません。

「自分はもっとできるはず」

そうした気持ちで、まだ上を目指す気持ちがあるのです。

 

自分の向上心に気づき、自分を高める

このように、嫉妬心の裏側の感情を知り、

気持ちを切り替えることで、あなた自身の行動がかわります。

そして、周りがあなたを見る目もかわります。

 

誰も見ていないように感じているかもしれませんが、必ずあなたを評価してくれる人はいます。

ここで、わかりやすい例を紹介します。

 

悟空とベジータの進化にみる、嫉妬や劣等感との付き合い方

悟空の進化と努力

人気漫画『ドラゴンボール』のキャラクター、悟空とベジータを例にあげてみましょう。

悟空は、修行や血のにじむような努力をして強くなっていきます。

感覚的なセンスが天才的で、スーパーサイヤ人2、3、ゴッド、ブルーへと進化していきました。

 

ベジータの嫉妬心と強化

一方ベジータは、理論的でプライドの高い戦士。

常に悟空に一歩先を行かれてしまいますが、そのたびに限界を超えて追いついていきます。

その原動力はまさに嫉妬劣等感

 

悟空へのジェラシーが、ベジータを強くしていきました。

究極奥義である「身勝手の極意」も悟空に先を越されましたが、

ベジータの心境に変化がありました。

 

身勝手の極意を極めず、自分なりの強さを伸ばしていこうと思い至ったのです。

相手を認めたうえで自分の可能性を発見しました。

 

アニメの続編があれば、ベジータも身勝手の極意を極めるかもしれませんね。続きを期待しています。

 

まとめ

もしあなたが劣等感を抱いたら

人は誰しも、ネガティブな気持ちをもつものです。

劣等感を抱いてしまったら、少し思考回路を切り替えて、このように考えてみましょう。

 

相手も同じくらいの努力をしているだから、相手の言動を認めてあげましょう。

相手は、その部分においてだけ、一歩先にいるだけです。

 

あなたも同じくらい、かけがえのない存在なのです。

嫉妬や劣等感を抱いてしまったら、気持ちのシフトチェンジを行うよい機会です。

 

妬みや嫉妬をコントロールできれば、それは成長へのステップ

感情を上手くコントロールすれば、

あなたは次のステップへと成長していけるでしょう。

 

どうか、相手を蹴落とすような負の感情に流されないようにしてください。

あなたの心は、いまよりもっと遥か上を目指しているのですから。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です